フスボンミックス粉を使った低糖質お好み焼き
こんにちは、Fusubonオーナーです!今回は、フスボンのミックス粉を使用した低糖質お好み焼きをご紹介します。
糖質制限中にお好み焼きが無性に食べたくなる時はありませんか?私は大阪出身なので、たまに食べたくなるときがあるんです。。でも糖質が気になる。。そんなあなたにぴったりのレシピです。
お好み焼きは、粉類とソースにさえ気を使えば、豚肉と卵からタンパク質、キャベツと粉から食物繊維、マヨネーズと豚肉から脂質と糖質制限にぴったりの食事なので、フスボンのミックス粉を使った低糖質お好み焼きを是非試して頂きたいです。
低糖質お好み焼きの材料(2人分)
キャベツ 300g
白だし 大さじ1/4
水 大さじ1
酢 小さじ1/2
フスボンミックス粉 30g
卵 2個
菜種油 大さじ2
豚バラ肉 3枚
低糖質ソース(ブルドック)お好みで
最強のフスボンマヨネーズ お好みで
鰹節 お好みで
紅しょうが お好みで
おかひじき お好みで
低糖質お好み焼きの作り方の順序
1
ボールに卵、白だし、水を入れ、フスボンミックスを振るい入れながら、よく混ぜる。振るいをかけないとだまになります。
2

千切りキャベツ、紅生姜を入れてよく混ぜる。
3
フライパンに油(大2)を敷いて温める
4

フライパンが温まったら、2のタネを全て流し入れ、形を整え、中火で3分、蓋をせずに焼く
5
豚バラを隠れるように敷き詰め、ひっくり返し、蓋をして弱火で7分焼く
6
最後に水分を飛ばすため、蓋をとって強火で30秒〜1分加熱する
7
お皿に移し、お好みでソース(低糖質なソースはスーパーなどで市販されています!)、マヨネーズ、紅生姜、鰹節などを盛りつけて完成!
(写真の緑の盛り付けはおかひじき)
(写真の緑の盛り付けはおかひじき)
注意点
ミックス粉がだまになりやすいので、茶こしや味噌こしでしっかりふるって下さい。